この記事では私が実際に迷子ペットの捜索チラシを作った経験をもとに、チラシを作る時の注意点やコツ、無料デザインツールCanvaを使ったチラシの作り方をご紹介します。
もし最愛のペットが迷子になったら、「迅速な行動」が最速でペットを見つけるカギになります。
- 周辺を捜索
- 近くの保健所・シェルターに連絡
- 保健所やシェルターに迷子ペットの報告
- マイクロチップの情報が正しいか確認する
- 捜索チラシの張り紙、ご近所さんにチラシ配り
- SNSや地元コミュニティーサイトで拡散
最近友達の愛猫が迷子になり、幸い1週間後に見つかりました。
その時に捜索チラシを作成したりチラシ配りも手伝い、いろんなことを学びました。
迷子ペット探しで重要なことのひとつが、「迷子ペットの捜索チラシ(Lost Pet Flyer)」の作成と配布です。
Canvaで作るメリットとは?
Canvaは無料で使えるオンラインデザインツールで、専門知識がなくても簡単に捜索チラシを作ることができます!
- 無料で使えるテンプレートが豊富
- 英語と日本語の両方に対応
- モバイルアプリもあるため、外出先でも編集可能
- PDFや画像形式で保存でき、印刷やSNS投稿にも便利

迷子ペット捜索チラシ作りの注意点とコツ
効果的な捜索チラシとは
- 目立つ
- 見やすい
- 簡潔
- 必要最低限の情報

具体的には、
- 見出しは大きく、目立つ色を使う(赤や黄色など)
- 読みやすいフォント(字体や太さ)
- 情報はできるだけ簡潔に。小さな字、細い字は避ける
- 写真は1〜2枚に絞る。はっきり写っているもの
- 報酬の有無を明記すると、連絡率が上がることも
特に張り紙は遠くから見ても目立つように赤や黄色などの目立つ色で大きな見出しにすることが大事です。
文字が多すぎても読むのが大変で要点が伝わらないので、簡潔に書いた方が良いようです。
直近に撮ったペットの全身が写った写真は重要な情報になります。
必須事項
必要最低限の情報は下記の通りです。
- 大きな見出し(LOST DOG / MISSING CAT)
- 鮮明なペットの写真(できれば全身)
- ペットの名前、犬種、毛色、性別、体格
- 迷子になった日時と場所(交差点やランドマーク)
- 連絡先(電話番号)
- 行動上の注意点(例:「追いかけないでください」)
- 報酬(任意)
アパートの場合は、住所を入れても防犯のため部屋番号までは入れない方が良いと思います。
すぐに使える英語のテンプレートや英語でペットの特徴を説明するポイントは下記に記しています。
報酬は任意ですが、連絡がくる確率が上がることもあるようです。
実際報酬なしの捜索チラシを約400枚配っても、目撃情報は数件(実際探している猫ではなかった)、連絡が来たのも数件でした。
用途に合わせて内容とデザインを変える
- 張り紙用
- アパートの住人に配る用
- SNS投稿用
用途、貼る場所、配る人によって、内容とデザインが少し変わってきます。
①張り紙用
- A4
- 耐久性がある光沢紙
- 雨が多い地域は雨対策 – ビニールに入れたりラミネート加工など
- 見出しを大きく赤や黄色で目立つように
②アパートの住人に配る用
- A4、B5、A5(A4を半分に切る)でもOK
- 普通紙でOK
- インク使用量を減らしたいなら赤や黒の分量を減らす(自分で印刷する場合)
- 詳しい場所を記載(例 Last seen:Building 1 near pool area)
③SNS投稿用
- 利用するSNSのサイズに合わせて作る
- 写真を増やして何枚かに分けても連投もできる
- 電話番号を載せたくない場合、DMしてもらう
- 近所の人に拡散をお願いする
- JPGでOK
- JPG – 写真・シェア向き。画質が少し劣化するが、ファイルが小さい。
- PNG – 複雑なイラストやロゴ向き。高画質でファイルが大きい。
【コピペOK】英語の例文集
- LOST DOG / MISSING CAT
- Last seen near [Street Name], [City]
- Missing since [Date]
- Breed: Golden Retriever / Age: 3 / Approx. 12lbs
- Sex: Male / Female(オス/メス)
- Friendly but scared – please do not chase.(フレンドリーですが怖がりなので追いかけないでください。)
- Please contact us immediately if you have seen this dog.(この犬を見かけたらすぐに連絡ください。)
- If seen, Do not chase or follow. Please call immediately with the location and time.
(見かけたら追いかけたりせず、すぐに場所と時間をお知らせください。) - Call or text [Phone Number] if seen.(見かけたら電話かテキストしてください。)
- PLEASE CALL or TEXT if you have any information.(何か情報があれば電話かテキストしてください。)
- Reward offered – no questions asked(謝礼あり。事情は問いません。)
- Substantial Reward(高額報酬)
英語でペットの特徴を説明する
ペットの特徴を英語で説明するのって難しいなと思ったので、いざという時のために勉強がてら調べてみました。
猫

①Orange and white tabby, short hair, white chest and paws.(オレンジと白のしま模様、短毛、胸と足先が白。)
②Brown tabby pattern, short hair.(茶色のしま模様、短毛。)
③Black and white tuxedo pattern, short hair, white chest and paws.(黒白タキシード柄、短毛、胸と足先が白。)
日本語では 「黒白ハチワレ」 や 「タキシード柄」 と呼ばれることが多いそうです。
③Black coat, short hair, white chest, stomach, and paws.(黒い毛並み、短毛、胸・お腹・足先が白。)
タキシードという表現を使わなくても大丈夫です。
④Long-haired brown tabby, fluffy tail, green eyes, full coat.(長毛の茶色タビー柄、ふわふわした尻尾、緑色の目、毛並みが豊か。)
犬

①Curly light brown fur, white patch on chest.(カーリーヘアーで薄茶色の毛、胸に白い模様。)
②Black and brown coat, white chin, chest, and paws.(黒と茶色の毛並みで、あご・胸・足先が白。
)
③Reddish-brown fur, white chest, large pointed ears.(赤茶色の毛、白い胸、大きな立ち耳。)
④Merle gray and brown fur, white chest and legs.(灰色と茶色のまだら模様の毛、胸と脚が白。)
印刷
- 野外に貼るチラチはA4、光沢紙だと耐久性UP
- 住人に配るチラシはA4かB5かA5(A4を半分に切る)でもOK、普通紙でOK
- お店で印刷
- 大量にオーダーする
- プリンターを買う
まずは何枚くらい必要か計算しましょう。
一軒家が並ぶ住宅地に住んでいる場合、周辺の家や道ゆく人に配るのに最低でも100枚は必要でしょう。
大きいアパートのコンプレックスに住んでいる場合、全部屋に配布しようと思うと数百枚は必要になります。
ペット探しのプロによると1,000枚単位で必要だそうです。
実際に張り紙やチラシ配りをしてみて、デザイン(内容)を変えたい場合も出てくるので100枚ずつくらい印刷した方が良いと思いました。
お店で印刷
アメリカだとFedEx、The UPS、Staples、CVSなどで印刷できます。
- FedEx – 白黒片面1枚$0.26、カラー片面1枚$0.71
- The UPS – 記載なし
- Office Depot – 白黒1枚$0.25〜、カラー$0.65
- Staples – 白黒1枚$0.24〜、カラー記載なし
- CVS – 白黒片面1枚$0.29、カラー片面1枚$1.19
※2025年8月現在公式サイトに載っている価格です。
日本だとコンビニなどで印刷できます。
実際にセブンとローソンのアプリを使って印刷したことがありますが、私はセブンの方が簡単でわかりやすくて好きでした。
セブンで光沢紙を選べるのかはわかりません。
大量にオーダーする
100枚、500枚、1,000枚単位でオーダーする場合、割引がある場合が多いです。
- FedEx – カラー500枚以上$0.63
- Office Depot – カラー100枚$0.62/per copy、500枚$0.59/per copy、1,000枚$0.55/per copy
例えば、Office Depotで100枚印刷すると$62、500枚だと$295、1,000枚だと$550になります。
プリンターを買う

数百枚必要となると、プリンターと紙とインクを買った方が安いです。
友達はインクカートリッジ式の小さめのプリンターを購入して印刷していました。インクが全然持たなくてびっくりしました。
捜索チラシのデザインに赤の分量や黒の分量が多いとインクの減りがとても早いので注意してください。

張り紙用は目立つように赤が多い方が良いと思いますが、住人に配るチラシはインクを使う分量を減らすためにデザインを変更しました。
A4サイズに2枚分印刷して半分に切っても良いと思います。
自分で大量に印刷したい場合、デザインを変えるかインクボトルのプリンターを選んだ方が良いかもしれません。
Canvaでの作り方ステップ
自分で作る場合

アプリでもWebサイトでもどちらでもOK。
Proコンテンツは有料ですが、無料で利用できるテンプレートがたくさんあります。
登録がまだの方は登録しましょう。

カスタムサイズで作成していきます。
「Units(単位)」を「mm」に変更して、サイズを入力します。
- A4 – 210mm × 297mm
- B5 – 182mm × 257mm
SNS投稿用は、「Social media」から作りたいサイズを選んでください。

テンプレートを探すか、自分で一から作成していきます。
関連する言葉で検索します。
右下に「Pro」と表示があるテンプレートは有料です。
無料プランをお使いの場合、「Pro」の表示がないテンプレートの中から好きなものを選んでください。
無料プランでもたくさんあります。
写真や情報を差し替えましょう。
フォントが読みにくい場合、読みやすいものに変えた方が良いです。
細字も読みにくいのでBoldに変更したり調節してください。
おすすめのフォントは、「Canva Sans」「DM Sans」「Noto Sans JP」などです。
張り紙や配布用はPDF。
SNSへの投稿用はJPGでOK。PNGにすると高画質ですが、ファイルサイズが大きくなります。
【無料英語テンプレート】を使う場合
私が実際に作ったテンプレートをこちらでシェアします。犬用猫用を何種類か作成しました。


アプリでもWebサイトでもどちらでもOK。
登録がまだの方は登録しましょう。
ご自身の写真と情報に差し替えてすぐ使うことも可能ですし、色や文字の大きさを変更したりアレンジも自由です。
張り紙や配布用はPDF。
SNSへの投稿用はJPGでOK。PNGにすると高画質ですが、ファイルサイズが大きくなります。
ペットの写真を切り取る方法(背景を削除)
Canvaには背景を削除してくれる便利な機能があります!
無料プランは1回無料で利用することができます。
Proプランは無料で何回でも利用可能です。
Proプラン30日無料お試しトライアルもあり。合わないと思ったら30日経つ前にキャンセル可能!

- 使いたい写真を選ぶ(はっきり写っているもの)
- 「Edit(編集)」をタップする
- 「BG Remover(背景リムーバー)」
- 数秒で完成!
まとめ:Canvaで迷子ペットの捜索チラシ
- Canvaを使えば初心者でも短時間で効果的な迷子ペット捜索チラシが作れる
- 英語テンプレートや例文も使って、アメリカ現地でも通用する内容に仕上げることが可能
- 紙のチラシとSNS両方を活用することで、発見の可能性が格段に高まる
Canvaは初心者におすすめのツールです!私のような初心者でも簡単に捜索チラシが作れました。
ペットが迷子になったら、まずは周辺を捜索し、迷子ペット捜索チラシを作成して張り紙やチラシ配りをしましょう。
できるだけ多くの方に周知してもらうことが大切です。
そして諦めたら終わりです。諦めずにできることをしましょう。
私も万が一の時のために愛犬の捜索チラシを作りました。
そしてマイクロチップの情報に変更があればその都度更新しておくのも大切です。