東京の秋を代表する絶景スポットといえば、「神宮外苑のイチョウ並木」。
約300メートルにわたる黄金色のトンネルは、まるで映画のワンシーンのよう。
都心にありながら自然を感じられる場所として、犬連れのお散歩にもぴったりです。
今回は、愛犬と一緒に楽しむ神宮外苑のイチョウ並木の見どころや、見頃の時期、注意点を紹介します。
神宮外苑のイチョウ並木とは?
基本情報

神宮外苑(正式名称:明治神宮外苑)は、東京都新宿区から港区にかけて広がる緑豊かなスポットで明治神宮の外苑(そとえん)として整備された公園エリアです。
そのシンボルといえば「イチョウ並木」。青山通りから明治神宮外苑の聖徳記念絵画館へと続く約300mの道に146本のイチョウが植えられているそうです。
夏は鮮やかな緑、秋には一面が黄金色に染まり、その美しさはまさに圧巻です。
2020年以降コロナの影響で「神宮外苑いちょう祭り」は開催されていません。
マップ
▼クリックすると拡大できます。

神宮外苑は、イチョウ並木だけでなく、四季折々の自然が感じられる緑豊かなエリアです。
道も広く整備されているため、愛犬とのんびり散歩を楽しむのにぴったりな場所です。
敷地内には、歴史を感じる史跡や名木のほか、スポーツ施設やカフェ・レストランも点在しています。
お散歩の途中でひと休みしたり、テラス席で愛犬と一緒にランチを楽しむこともできます。
イチョウ並木と聖徳記念絵画館の間にある大きな広場では、毎年「東京クリスマスマーケット」も開催されています。2025年は、11月21日(金)から12月25日(木)まで。リード着用でペットの同伴もOKです。
合わせてチェックしてみてください。
\ オリジナルマグカップの入場特典付き /
事前予約制・時間帯ごとの定員制
ペットとのアクセス
車で行く
- 最寄のICは「首都高速4号新宿線外苑出口」
- 神宮外苑周辺に複数の駐車場あり
駐車場によって料金が違います。駐車場によっては、カフェ・レストラン利用によって割引もあるようです。
詳しくは、明治神宮外苑:駐車場をご確認ください。
電車で行く
- 東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩約5分
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目」から徒歩約8分
- 都営大江戸線「国立競技場駅」から徒歩約10分
- JR「信濃町駅」から徒歩約10分
- JR「千駄ヶ谷駅」から徒歩約15分
JRや東京メトロなど複数の路線が利用でき、最寄駅から徒歩圏内とアクセスも非常に良好です。

JRは規定サイズ以内の動物専用ケースに入れ「手回り品きっぷ290円」で乗車可能です。
メトロもJRと同じ規定サイズ内の専用ケースに入れれば乗車可能で、きっぷは必要ありません。
見頃はいつ?

神宮外苑のイチョウ並木は、例年11月下旬から12月上旬にかけてが見頃
その年の気候によって多少前後しますが、11月下旬に最も鮮やかな黄金色に染まります。12月に入ると落ち葉が地面を覆い、まるで黄金のじゅうたんのような美しい光景が広がります。
朝日や夕暮れの時間帯は光の当たり方で木々の色合いが変わり、写真映えする美しい風景を楽しめます。
愛犬とのお散歩ポイント・見どころ
- 黄金のトンネル
- 写真スポット
- ドッグフレンドリーなカフェ・レストラン
黄金のトンネル


見どころはなんといっても、神宮外苑を象徴する「黄金のトンネル」。
イチョウの葉が色づき、歩道を覆う頃には、まるで金色のじゅうたんの上を歩いているような幻想的な光景が広がります。訪れる人々を思わず立ち止まらせる、美しい秋の名所です。
リードを短めに持ち、通行の邪魔にならないよう注意しましょう。
写真スポット


イチョウ並木の中心付近が最も美しいフォトスポットとして人気です。
左右から枝が重なり合い、黄金色のトンネルが一面に広がる光景はまさに圧巻。
朝の柔らかな光や夕暮れ時のオレンジ色の空と組み合わせると、さらに幻想的な写真が撮れます。
ドッグフレンドリーなカフェ・レストラン
- Royal Garden Cafe 青山:カフェ・レストラン。店内にベーカリーあり。
- キハチ 青山本店:カフェ・レストラン。期間限定アフタヌーンティー開催中。(11/1〜1/14)
- Shake Shack 外苑いちょう並木店:人気ハンバーガー店。
イチョウ並木通りには、犬と一緒に休めるテラス席のあるカフェも点在しています。
紅葉シーズンは混雑しますが、テラス席は美しい紅葉をゆったり眺められる特等席です。
Royal Garden Cafe 青山
イチョウ並木の入り口にある、2008年にオープンしたカフェ・レストランです。
テラス席は犬同伴OK!
お料理やデザート、ドリンクメニューの種類も豊富です。
Royal Garden Cafe 青山
住所:〒107-0061 東京都港区北青山2丁目1−19
営業時間:月 – 金 11時から22時、 土日 9時から22時
キハチ 青山本店
イチョウ並木入り口から二軒目のカフェ・レストランです。
こちらもテラス席は犬同伴OK!
秋・冬限定の特別メニューあり。
キハチ 青山本店
住所:〒107-0061 東京都港区北青山2丁目1−19
営業時間:11時半から22時
【2025年11月・12月定休日】
11/4・6・10・13・17・20・25、12/1・8・15・18・22・26・31
Shake Shack 外苑いちょう並木店
イチョウ並木沿いにある、ニューヨーク発のハンバーガー屋さんです。
こちらもテラス席は犬同伴OK!
イチョウ並木の中央よりにあるので、テラス席からの眺めは最高です。
ドッグメニューあり:「Bag O-Bones」紫芋のドッグビスケット5枚、1,000円。
愛犬と快適に過ごすための注意点&持ち物&服装
紅葉シーズンの注意点
- 混雑時間帯を避ける
- リードは短く持つ
- 排泄物の処理
土日祝日はもちろん、紅葉シーズン中は平日でも多くの人で賑わいます。
愛犬とのお散歩をゆっくり楽しみたい方は、平日の朝の時間帯がおすすめです!
混雑している時は、リードを短く持ち周囲の歩行者や写真撮影をしている人に気を配りながら歩きましょう。
服装&持ち物
- 朝晩は冷えるので防寒
- 歩きやすい靴
- スリングやカート
- 水と折りたたみ式のボウル
- 排泄物用の袋
- ウェットティッシュ(足拭き用)
秋の外苑前は朝晩冷えるため、防寒できる服装を意識しましょう。
小型犬はスリングやカート持参がおすすめです。
落ち葉が濡れていると滑りやすいため、特に老犬や小型犬は足元に注意しましょう。
神宮外苑のイチョウ並木まとめ

神宮外苑のイチョウ並木は、愛犬と一緒に秋の美しさを感じられる東京屈指の名所。
都心とは思えない自然の中を、ゆっくりとお散歩するだけで癒されます。
見頃は11月下旬〜12月上旬。混雑を避けて朝の時間帯に訪れれば、静かな黄金のトンネルを愛犬と独り占めできます。
今年の秋は、ぜひ愛犬と神宮外苑のイチョウ並木を歩いてみてください!
そしてイチョウ並木と聖徳記念絵画館の間にある大きな広場では、毎年「東京クリスマスマーケット」も開催されています。2025年は、11月21日(金)から12月25日(木)まで。リード着用でペットの同伴もOKです。
合わせてチェックしてみてください。
\ オリジナルマグカップの入場特典付き /
事前予約制・時間帯ごとの定員制



