【エンゼルフォレスト白河高原】愛犬とリゾート満喫!雪降る真冬の宿泊記

当ページのリンクには広告が含まれています。
【エンゼルフォレスト白河高原】愛犬とリゾート満喫!雪降る真冬の宿泊記

福島県南側に位置する「エンゼルフォレスト白河高原」は、愛犬とともに素敵な時間を過ごせるドッグフレンドリーなリゾート施設です。

全室ペット同伴可能で、ドッグランや犬用の温泉施設も完備されており、愛犬家に人気の宿泊先となっています。

私たちの真冬の「エンゼルフォレスト白河高原」宿泊記をご紹介します!

>>楽天トラベルで【エンゼルフォレスト白河高原】をチェックする
目次

エンゼルフォレスト白河高原とは?

基本情報

エンゼルフォレスト白河高原

エンゼルフォレスト白河高原は、 福島県の南側に位置する白河高原にあるリゾート施設です。

栃木県の那須郡にも系列のリゾート施設があります。

大自然を活かした広大な敷地の中央には釣りもできる湖。

その周辺に「コテージ」や「ドッグラン」、人間用&犬用「温泉」をはじめとする愛犬と一緒に楽しめる多彩な施設が点在する複合リゾート施設です。

エンゼルフォレスト白河高原 ドームコテージ「カウラ」
ドームコテージ「カウラ」

全室犬同伴可能でドッグファーストの設備が揃っており、愛犬家に人気の宿泊先です。

大人数で泊まれる「ハイグレードコテージ」や「貸別荘コテージ」、キャンプ好きは「グランピング」、定員4名の「ドームコテージ」など多彩な客室が揃っています。

日帰りでリゾート施設の利用も可能です。

エンゼルフォレスト白河高原

>>楽天トラベルで【エンゼルフォレスト白河高原】をチェックする

アクセス

エンゼルフォレスト白河高原は、東京から車で約3時間。

東北道の「白河高原IC」から一般道で約30分(約22km)。

東北道の「郡山IC」からは、一般道で約60分(約50km)の場所にあります。

冬は積雪のため、スタッドレスタイヤやチェーンが必須です。

駐車場の予約は不要で無料で利用できます。

ホテルの送迎バスなどはないようです。

宿泊体験記:冬の2泊3日

1日目:チェックイン

日中は栃木県の「日光東照宮」を観光し、ホテルに到着したのは午後7時前でした。

レビューを読んでチェックインとチェックアウトが混雑するとあったので、遅めに行って正解でした。

オンラインで事前にチェックインしていましたが、初めての滞在だったのでフロントに行き説明を聞きました。

エンゼルフォレスト白河高原 看板犬ジーナちゃん

フロントの奥で看板犬のジーナちゃんがウトウトしていて、早速念願のジーナちゃんを拝むことができました。

エンゼルフォレスト白河高原 ドームコテージ「カウラ」

一通り説明を聞き、早速お部屋に移動。

宿泊したのはドームコテージ「カウラ」で、丸いドームが印象的でした。

独立したドームひとつが一部屋になっています。

ドームコテージが並ぶエリアには車を入れることができないので、入り口周辺に車を停めて荷物を運びました。

エンゼルフォレスト白河高原 ドームコテージ「カウラ」 お部屋内

お部屋に入ると思ったよりも広々としたリビングや大きなベッド、床暖房が備えられており、冬の寒さを忘れるほど快適に過ごせました。

そして周辺はとても静かなのでぐっすり眠ることができました。

2日目:アクティビティと愛犬との時間

ドッグラン

エンゼルフォレスト白河高原 ドッグラン

2日目の朝は敷地内の広大なドッグランで愛犬と一緒に遊びました。

ワンちゃんがいたので、大型犬優先のドッグランに行ってみました。

エンゼルフォレスト白河高原 ドッグラン

大型犬優先のドッグランはとても広い!

一晩中ずっと降っていてふかふかの雪に大興奮の愛犬でした。

エンゼルフォレスト白河高原 ドッグラン

雪景色の中、愛犬が楽しそうに駆け回る姿は忘れられない思い出となりました。

この旅のためにマンダリンブラザーズの撥水加工スーツとAmazonで靴を購入しました。

おかげで愛犬の脚を保護しつつ、最小限しか濡れなかったのでとても快適でした。

撥水加工スーツは、一年中重宝すると思うので買って良かったです。

靴は履かせる時にコツがいりますが、慣れると砂をかいても脱げずに愛犬も普通に歩いていました。

滑り止めが付いているので、雪の上でも走りやすいのだと思います。

記念写真

記念写真

ホテルの受付の横に記念写真が撮れるステージのようなところがありました。

サンタのコスチュームがあったので着せて撮ってみました。

人間用温泉・屋内プール

エンゼルフォレスト白河高原 温泉

朝散歩を終え、飼い主は交互に温泉を利用し温まって癒されました。

温泉は内風呂と3種類の露天風呂があり、雪が降る中露天風呂も楽しみました。

屋内プールは水着着用で男女共用となっていますが、水着を忘れたので利用しませんでした。

Snow Peak Cafe

Snow Peak Cafe

私たちは素泊まりプランにしたので、お昼頃にカフェで朝食/ランチをいただきました。

もちろん犬同伴可能。雪景色を楽しみながらご飯を食べました。

Snow Peak Cafe 犬用の椅子

犬用の座席(15kgまで)やお水ボウルもあり。愛犬も快適に過ごしました。

Snow Peak Cafe カレーとサンドイッチ

あいがけのカレーとサーモンとクリームチーズのサンドイッチをオーダー。

どちらも本格的でとても美味しかったです!

ダブルチーズケーキ

デザートはダブルチーズケーキ。これも甘すぎず美味しかったです!

Snow Peak Cafe

営業時間 8:30am – 5pm

  • 犬用の椅子あり(15kgまで)
  • 犬用のお水ボウルとお水完備

犬用温泉

ワンちゃんスパ

午後もまたドッグランでワンちゃんたちとたくさん遊び、最後に犬専用の温泉で愛犬もリラックスできると思いきや…

お湯に浸かるのが嫌なようで、断固座ってくれませんでした笑

真冬で寒いのもあり、嫌そうだったので全身濡らさず足だけで終わりました。

お風呂が好きでないワンちゃんには特に真冬はおすすめしません。

全身濡らしてしまうと乾かすのにも時間がかかってしまいます。

スパの部屋は暖房がなくとても寒かったです。

ワンちゃんスパ

ドライヤーが完備されています。タオルは家から持ってきた自前の物を持参しました。

テンションガタ落ちの愛犬の足だけ乾かしホテルのお部屋に戻りました。笑

売店

エンゼルフォレスト白河高原 セルフマーケット

セルフマーケットでは主にBBQ用の食材が置いてありました。

愛犬用の蒸しパンもあったので、「さつまいも」を購入してみました。

無人の販売所で、箱に現金を入れるかPayPayで支払うシステムです。

さつまいもの蒸しパン

さつまいもが大好きな愛犬は、喜んで食べていました。

エンゼルフォレスト白河高原 ショップ

フロントの目の前には売店もあり、食べ物・お菓子・飲み物・お土産など一通り売っています。

エンゼルフォレストのバームクーヘンを購入してみました。美味しかったです!

他にもお菓子などを買い夜はコテージ内でゆっくり特別なひとときを楽しみました。

3日目:チェックアウトと再訪の誓い

エンゼルフォレスト白河高原 ドッグラン

最終日の朝はドッグランに行ったり散策したりしました。

朝食の時間だったのでドッグランには誰もいませんでした。

名残を惜しみつつ、チェックアウトの時間を迎えました。

追加の精算もなかったので、受付に寄らず帰ってもいいとのことだったのでそのままリゾートをあとにしました。

充実した設備に大満足な滞在となりました。

おすすめポイント

  • 全室ペット同伴可能
  • お部屋にはペットグッズも完備
  • 愛犬用の食事コーナーあり
  • ワンちゃん預かりルームあり
  • 広大なドッグラン
  • 人間用の温泉とプール
  • ワンちゃんスパ(温泉)

全室ペット同伴可能

ドームコテージ 小型・中型犬のみ3頭まで。ドームコテージのみ猫も可

レイクサイド・レイクサイドスイート 最大6頭(大型犬は4頭まで)

ドッグヴィラログスイート・ログプレミアム・コンフォートステイテンハイグレードコテージ・貸別荘 大小関わらず最大6頭まで

すべての客室で愛犬と一緒に宿泊でき、他の宿泊者も犬連れが多いので気兼ねすることなく過ごせます。

お部屋にはペットグッズ完備(ドームコテージ)

お部屋にあったペットグッツ

お部屋にはステンレスのお水とご飯のボウルがありました。

持ってくるのを忘れてしまったので、助かりました。

愛犬用おやつ「エゾシカサラミ」のプレゼントまで置いてありました。

お部屋にあったペットグッツ

他にもおトイレ、ワイプなどお掃除グッズ、ケージ(左の黒い物)も完備されていました。

お部屋にあったペットグッツ

ワイプやコロコロ、消臭スプレーなど一通り揃っています。

愛犬用の食事コーナーあり

レストランのバイキングには愛犬用の食事が3品程度用意されているようです。

宿泊・日帰り問わず朝・夕のバイキング利用の方は無料で利用できます。

私たちはバイキングを利用しなかったのと、愛犬がいつも食べている食事が安心なので持参しました。

ホテルにしては大きめの冷蔵庫が完備されていて(ドームコテージ)、冷凍庫も大きめだったので助かりました。

朝食バイキング

料金 大人 1200円、小学生 840円、幼児 600円(3歳から未就学児)

夕食バイキング

料金 大人 4500円、小学生 3150円、幼児 2250円(3歳から未就学児)

※素泊まりプランの方は事前に要予約

※日帰りでの利用は、テクアウトスタイル

ワンちゃん預かりルームあり

フロント棟内に無人の簡易預かり施設があります。

家族で温泉やプールを楽しみたい場合、預かってもらえる選択肢があるのは嬉しいです。

私たちは交互に温泉を利用したので、預かりルームは利用しませんでした。

ワンちゃん預かりルーム

料金 宿泊者 – 無料 日帰り – 犬一頭につき1時間/1100円

人間用の温泉とプール完備

エンゼルフォレスト白河高原 温泉

人間用の温泉と水着着用で利用できる男女共用のプールがあり、旅の疲れを癒すことができます。

彩光の湯(内風呂・露天)

営業時間 7am – 10pm

屋内プール

営業時間 9am – 8pm

※平日のみ11am – 3pmは清掃の為クローズ

※ガーデンスパは冬季クローズ

ワンちゃんスパ(温泉)

エンゼルフォレスト白河高原 ワンちゃんスパ(温泉)

小型・中型犬用の500円で手軽に利用できるシャワーブースと大型犬用の貸切温泉があります。

暖房がなく真冬はとても寒いので、気をつけてください。

羽鳥湖温泉ワンちゃんスパ シャワーブース

営業時間 10am – 5pm

料金 20分(お湯が出る時間)500円(100円硬貨専用)

  • 小型犬から中型犬用
  • 予約不要
  • ドライヤー完備
  • 受付でシャンプー・コンディショナー貸し出しあり
  • 貸しタオル350円

羽鳥湖温泉マイクロバブル付き貸切温泉

利用可能時間 ①10am ②12pm ③2pm ④4pm

料金 宿泊者 – 90分2500円、日帰り – 90分3500円

  • 大型犬用
  • 予約必須
  • 貸しタオル1枚、シャンプー・コンディショナー貸し出し付き、ドライヤー完備

広大なドッグラン

エンゼルフォレスト白河高原 ドッグラン

屋外にふたつのドッグランが設けられており、愛犬の大きさ・性格に合わせて選ぶことができます。

大きなドッグランは大型犬優先になっています。

ドッグラン

利用可能時間 日の出から日没まで

料金 宿泊者 – 無料、日帰り – 1頭1日1100円(2頭目から1頭につき550円)1頭半日(2pm以降)550円(2頭目も同じ)

冬の注意点

  • 予約状況の確認:人気の施設のため、特に冬季や連休中は早めの予約がおすすめです。
  • 車で行く場合:雪が多いエリアなのでスタッドレスタイヤ必須です。
  • チェックイン&チェックアウト:どちらも混雑するらしいので時間をずらした方が良さそうです。
  • 愛犬の持ち物:ペットグッツが完備されていますが、普段使用している食器やベッド、おもちゃなどを持参すると、愛犬も安心して過ごせます。犬用の温泉に入れたい場合、犬用のタオルも持参するといいでしょう。

エンゼルフォレスト白河高原まとめ

愛犬

エンゼルフォレスト白河高原は、愛犬とともに特別な時間を過ごせるリゾート施設です。

冬には、ぜひ雪景色と温泉を堪能しながら愛犬との絆を深める旅を。

設備が充実しているので、最低でも一日はリゾート施設で過ごすのがおすすめです!

また絶対に愛犬と再訪したいホテルのひとつになりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次