東北道のサービスエリアで愛犬と休憩!パサール蓮田SA(上り)のドッグラン

当ページのリンクには広告が含まれています。
東北道のサービスエリアで愛犬と休憩!パサール蓮田SA(上り)のドッグラン

今回は、東北自動車道「蓮田(はすだ)サービスエリア(上り)」にあるドッグランをご紹介します!

実際に愛犬と立ち寄った体験をもとに、設備や雰囲気、注意点などをレポートしていきます。

目次

【東北自動車道】蓮田SA(上り)

サービスエリアの場所

Pasar 蓮田(パサール・はすだ)

蓮田SAは、埼玉県蓮田市に位置する東北自動車道にある東日本最大級のサービスエリアです。

2019年7月に「Pasar 蓮田(パサール・はすだ)」としてリニューアルされ、フードコートやベーカリー、地元のお土産コーナーなど、ドライバーにも大人気の施設になりました。

そしてうれしいのが綺麗な「ドッグラン」完備!

長距離ドライブで疲れた飼い主と愛犬にとって、貴重な休憩スポットです。

私たちは土曜日の昼過ぎに訪れましたが、駐車場も広く、スムーズに停められました。

Pasar 蓮田SA(パサール・はすだ・サービスエリア)

ドッグランの場所

  • 9am – 5pm
  • 6月1日から9月30日は閉園

サービスエリアに向かって中央よりも左側にあるトイレとスターバックスの間を奥に進んだところにあります。

ドッグランの詳細

サイズ別ふたつのエリア

サイズ別に「小型犬用」と「中型犬・大型犬用」とふたつのエリアに分かれています。

ドッグランの利用規定を読んでも、明確に何キロ以下が小型犬なのか何キロ以上から中型犬なのかの記載はありませんでした。

日本は小型犬を飼っている方が多いので、小型犬エリアは常に混んでいました。中型犬・大型犬エリアはほぼゼロ…。

うちの愛犬は約10kgなので、「中型犬・大型犬エリア」に入りました。

「小型犬エリア」は、88平方メートル。「中型犬・大型犬用」は、102平方メートルあるそうです。

他のドッグランと比べるとかなりコンパクトなドッグランです。

設備

  • 人工芝95%、ふちに植物あり
  • ベンチあり、日陰ほぼなし
  • ペット用水飲み場なし
  • 愛犬ウンチボックス(排泄物用ゴミ箱)あり
  • ドッグランの外におしっこポールあり(年中使用可)

6月1日から9月30日は閉園とのことで、日陰がほぼなく人工芝が相当熱くなるのかなと予想しました。

ドッグランのすぐ外におしっこポールがあるので、ドッグランを利用する前やドッグランが使用できない期間もそこで排泄させることができます。

清潔感と雰囲気

ドッグランはとても清潔に保たれていました。

スタッフの方が定期的に清掃しているようで、排泄物なども見かけず安心して遊ばせることができました。

ほぼ人工芝で足にやさしい地面。ふちには植物もあるのでクン活したり、思いっきり走っていました。

暑い日は太陽光で人工芝も熱くなっている場合があるので肉球火傷には注意が必要です。

まとめ:愛犬とのドライブに蓮田SAはおすすめ!

  • 高速道路内で手軽に愛犬を走らせられる貴重な場所
  • サービスエリア内の食事も充実!
  • 6月1日から9月30日は閉園
  • 人工芝が太陽光で熱くなっている場合があるので肉球火傷に注意
  • ほぼ日陰がないので、暑い日は様子を見ながら
  • 利用規約・マナーを守って楽しく利用

高速道路の長旅において、愛犬のストレスやトイレ問題は飼い主にとっても気になるところ。

でも蓮田SAなら、綺麗なドッグランでワンちゃんも元気をチャージできます。

サービスエリア内のフードコートやベーカリー、地元のお土産コーナーがとても充実しています。

外のテラスは犬連れOK!飼い主も交代で買いに行きランチを食べて、リフレッシュしました。

注意点は、利用できない期間があることと人工芝が熱くなっていないか確認すること。

暑い日は必ず人工芝が熱くなっていないか確認してから利用しましょう。

そしてリードの着脱タイミングや他のワンちゃんとの接し方などに注意し、目を話さずにマナーを守って楽しく利用しましょう。

ぜひ、愛犬とのお出かけルートに「蓮田SA(上り)」を加えてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次